「Adobe Flex」と一致するもの

20100424.jpg

今日は久し振りに晴天だったので、午前中に散歩。西荻窪から吉祥寺まで歩いた。天気が良いのにJR中央線の高架の下を歩くというのも、天邪鬼ではあるが、これが最短ルートなのだ。


Adobe FLASH Builder 4.0

newplayer.jpg
AdobeのFLEX Builder 3 から、最近発売になったFLASH Builder 4.0 に乗り換えた。機能的には、かなり強化されているというのが第一印象だ。当然のことながら、FLEX 3 のソースコードは、かなり書き換えないとコンパイルできない。


ただし、コンポーネント類は強化されている。とりわけ、ビデオプレーヤーのコンポーネントが標準で用意されているのは便利だ。ほとんどコードを書かなくても、単純なビデオ配信のプログラムはGUIだけでもできてしまう。

ただ、これをそのまま使うのは芸がないし、少しお化粧もしたかったので、AMIGAのメガデモ動画再生用のプレーヤーを移植してみた。これまでアクションスクリプトであれこれ書かなくてはならなかったのが、標準コンポーネントの配置とプロパティのセット、関数の追加、スタイルを記述したスクリプトの作成だけで、上記のような、そこそこまともなのができてしまう。

ブログのダイエット

20081129b.jpg このブログも、最近は、動画ばかりになってしまった。というか、タイトルからして元々そのつもりだった訳だが....。とは言え、安易に動画再生用のFLEXプログラムを貼り込んだ結果、ブログにアクセスすると、延々とフラッシュビデオのダウンロードが続くという大変重たいページになってしまったと反省している。世の中、メタボリックシンドロームが国民病になっているが、本ブログも同様の状態となっていることに、(いまさらなから)気付いた次第だ。
20080529.jpg 先日来、あれこれいじくり回しているmvmaker/playerだが、きりがないので、この辺で手じまいすることにした。非同期通信関係のエラートラップにまだ不十分なところがあるが、さほど重篤な問題でもないので、とりあえず「βバージョン2」としてアップロードしておく。

minimal video maker

9fingers.jpg こんな感じでFlashビデオにフレームを付けて再生できるアプリケーションを開発してみた。右のサイドバーのトップにリンクを張ったロゴを表示してある。デジタルフォトフレームのビデオ版といったところ。


数日前から、Adobe Flex Builderの60日限定体験版でプログラミングの真似事をしている。とりあえず作ったのがこれ。


サイドバーに表示できるサイズのものにしてみた。ブログに電卓というのも何だか無意味なように思われるが、子供の頃から暗算が苦手の私には、救世主なのである。なにせ、未だに二桁以上の足し算と引き算は苦手(というか出来ない)。買い物をしても釣り銭が正しいかどうかは全く判らないし、端数を小銭で出すというのも苦手なので、財布は釣り銭のコインでいつも満杯だ。

こういうのを学習障害(LD)ということを最近知ったが、そう言えば、小学生の頃から算数のドリルと、漢字の書き取りテストの点数は惨憺たるものだった。一部の専門家によると、この手の学習障害は、左利きと相関関係があるそうだが、私も強度の左利きなので妙に納得してしまった。
1

アーカイブ